Ptit Prince

星の王子さま サンテグジュペリ 小 島 俊 明 訳 Ie 勉此払加α i不 h匹 φ 王子さまは自分の星から離れるのに、 わた 野生の鳥たちの渡りを利用したのだと思います。 E手 - AntoinedeSaint-Exu

Views 341 Downloads 6 File size 573KB

Report DMCA / Copyright

DOWNLOAD FILE

Recommend stories

Citation preview

星の王子さま サンテグジュペリ 小 島 俊 明 訳

Ie 勉此払加α

i不

h匹 φ 王子さまは自分の星から離れるのに、 わた

野生の鳥たちの渡りを利用したのだと思います。

E手



AntoinedeSaint-Exupery

星の王子さま サンテグジュペリ 著 小島俊明訳

CH UOKORON-SHINSHA

レオン・ウェルトに けんてい

 この本をあるおとなの人に献呈したことを、子 供たちには許してもらいたい。それにはまじめな わけがあるのです。まず、その人は、この世でい ちばんの私の親友なのです。もう一つのわけは、 その人が子供の本でも、なんでもよくわかるから です。三つ目のわけは、その人がいまフランスに う

住んでいて、飢えと寒さに苦しんでいるからです。 なぐさ

慰 めてあげなければならない人なのです。こう

した言いわけでも充分でないなら、こう言い直し ましょう。昔子供だったころのその人に、この本 を献呈したいのだと。おとなはみんな、初めは子 供だったのです(しかし、そのことを覚えている けん じ

おとなはほとんどいません)。そこで、この献辞 を次のように訂正します。

少年のころの レオン・ウェルトに

I  六歳のとき、 『体験した話』という原始林につい ての本の中で、すばらしい絵を見たことがあります。 それは一匹の獣を飲みこもうとしているウワバミを 表していました。これがその絵の写しです。  その本にはこう書いてありました。 「ウワバミは、 か

獲物を噛まずにまるごと飲みこむ。すると、もう動 けなくなって、半年のあいだ眠りながら、飲みこん だ獣を消化するのである」  ぼくはこれを読んで、ジャングルの中で起こって いるさまざまな冒険について、あれこれと考えをめ ぐらせました。そして今度は色鉛筆で、初めてのデ ッサンをうまく描きあげました。僕の最初のデッサ 9

ンです。それは、このようなものでした。

 ぼくはこの傑作を、おとなの人たちに見せて、怖 き

くないかと訊きました。  するとおとなの人たちは、 「帽子がどうして怖い の」と訊きかえしました。  ぼくの絵は、帽子を表していたのではありません。 ぞう

象を消化しているウワバミを表していたのです。そ こでおとなの人たちにもよくわかるように、今度は 中の見えるウワバミを描いてみました。彼らにはい つも説明がいるのです。二番目のデッサンはこのよ うなものでした。

10

 おとなの人たちは、中の見えるウワバミだろうと、 中の見えないウワバミだろうと、ウワバミの絵なん か放っておいて、それよりも地理と歴史と算数と文 法に興味を持つようにと忠告しました。そんなわけ で、六歳のときに、ぼくは絵かきというすばらしい あきら

職業を諦めたのでした。最初の絵も二番目の絵もう まく伝わらなかったので、ぼくはがっかりしたので す。おとなの人たちは、自分ひとりでは決して何も わからないのです。いつもいつも、彼らに説明して やっかい

あげるのは、子供にとって厄介なことです。  そこでぼくは、しかたなく別の職業を選んで、飛 行機の操縦法を覚えました。そして、世界中をほぼ くまなく飛び回りました。なるほど地理学は、大変 役に立ちます。ひと目で、中国とアリゾナ州を見わ けることができました。夜間、方角がわからなくな ったりしたら、地理学はたいそう役に立つのです。 たくさん

 こんなふうに生きていくうちに、沢山の信頼でき る人と会いました。おとなの人たちに混じって長い あいだ暮らし、彼らをすぐそばで見てきました。そ 11

れでも、彼らについてのぼくの見解は、あまり良く ならなかったのです。  いくらか聡明そうだと思われる人に出会うと、い つも持ち歩いていた最初のデッサンを、ためしに見 せてみました。本当にもののわかる人かどうか、知 りたかったのです。ところが、返事はいつもきまっ てこうでした。 「それ、帽子だろう?」そう言われ ると、ウワバミについても原始林についても星につ いても触れず、その人に合わせて、ブリッジやゴル フや政治やネクタイについて話すのでした。すると その人は、ぼくが自分と同じようにもののわかる人 間だと思って、たいへん満足するのでした。

II  こうして心から話しあえる人も無く、六年前にサ ハラ砂漠で飛行機が故障するまで、ひとりで暮して いました。故障というのは、飛行機のエンジンの中 12

で何かが壊れたのです。機関士も乗客も乗りあわせ ていなかったので、難しい修理をひとりでなしとげ ようとしました。それは、生きるか死ぬかの問題で した。なにしろ飲み水が、一週間分あるか無いかく らいだったのです。  最初の夜、人の住んでいる地域から、千マイルも さまよ

離れた砂の上で眠りました。大海を彷徨う救命ボー トに乗った人よりも、はるかに孤独でした。だから、 夜明けに、おかしな小さな声に呼び起こされたとき、 ぼくがどんなに驚いたか想像してみてください。そ の声はこう言ったのです。 「ぼくに……おとなしい羊を描いて!」 「え?」 「おとなしい羊を描いて……」  ぼくは、まるで雷に打たれでもしたみたいに飛び 起きました。目をよくこすりました。辺りをよく見 まわしました。すると、世にも不思議な男の子が、 まじまじとぼくを見つめていたのです。これはかな り後になって完成させた、その男の子のいちばん良 13

ポートレート

く描けた肖像画です。もちろん、ぼくの絵は本物よ りもはるかに見劣りがします。でも、それはぼくが 悪いのではありません。六歳のとき、おとなの人た くじ

ちのせいで絵かきになる夢を挫かれてしまったので、 中の見えるウワバミと中の見えないウワバミ以外に は、まったく絵の描き方を学んでいなかったのです。 とうとつ

 それでぼくは驚きのあまり目をまるくして、唐突 な出現者を見つめました。ぼくがそのとき、人の住 んでいる地域から千マイルも離れたところにいたと いうことを忘れないでください。さて、その男の子 ですが、道に迷っているようにも、疲れきっている ようにも見えませんし、死ぬほどおなかがすいてい かわ

るようにも、死ぬほどのどが渇いているようにも、 死ぬほど怖がっているようにも見えません。人の住 んでいる地域から千マイルも離れた砂漠の真中で、 途方にくれている子供、といった様子はみじんもあ りません。やっと口がきけるようになると、ぼくは 言いました。 「だけど……そんなところで、何してるの」 14

これはかなり後になって完成させた、 ポートレート

その男の子のいちばん良く描けた肖像画です。

 すると彼は、とても重大なことのように、実に物 静かに繰り返しました。 「ぼくに……おとなしい羊を描いて……」  あまりにも不思議なことに出くわすと、人はつい 従ってしまうものです。人が住むどんな地域からも さら

千マイルも離れていて、そのうえ死の危険に晒され ているとき、羊の絵を描くなど、ばかげているよう に思われましたが、ぼくはポケットから紙と万年筆 をとり出しました。けれども、地理と歴史と算数と 文法だけしか勉強しなかったことを思い出し、その 坊やに(ちょっと不機嫌に)絵は描けないよ、と言 いました。彼はこう答えました。 「大丈夫だよ。羊を描いて」  羊の絵を描いたことがなかったので、ぼくにも描 ける例の二つの絵のうちの一つを描いてみました。 中の見えないウワバミの絵です。すると坊やがこう 言ったので、ぼくはあっけにとられました。 「違う、違う! ウワバミに飲まれた象なんか、欲 しくないよ。ウワバミって、すごく危険なんだ。そ 16

れに象はすごく場所ふさぎだよ。 ぼくんとこは、とっても狭いんだ。 おとなしい羊がいるんだよ。羊を 描いて」  そこでぼくは描きました。 なが

 彼はじっと注意深く眺めてから、 こう言いました。 「だめだよ! これはひどい病気 にかかってる。別のを描いて」  ぼくは描きなおしました。 ほが

 ぼくの友だちは、朗らかに優し く笑いました。 「よく見て……これは違うよ。オ スだよ。ツノがある……」  そこでぼくは、また描きなおし ました。  でも、前のと同じように気に入 ってはもらえませんでした。 「これは年寄りだよ。うんと長生 17

きする羊が欲しいんだ」  ぼくはエンジンの取りはずしを 急いでいたので、もう我慢できな くなって、いいかげんにこんな絵を描きました。  そしてそれを投げてやりました。 「これは箱だよ。きみの欲しい羊はこのなかに入っ てるよ」  驚くなかれ! 幼い審査員の顔がパッと明るくな ったのです。 「まさにこんなのが欲しかったのさ。この羊には、 草がうんと必要だと思う?」 「どうして」 「だって、ぼくんとこはとっても狭いから……」 「きっと、十分だと思うよ。ほんとに小さな羊をあ げたんだから」 のぞ

 彼は絵を覗き込みました。 「それほどちっぽけでもないな……おや! 眠っち ゃったよ……」  こうして、ぼくは王子さまと知りあいになったの 18

でした。

III  彼がどこからやってきたのか、それがわかるまで には、長い時間が必要でした。王子さまはぼくに沢 山の質問をしましたが、ぼくの質問にはぜんぜん耳 を傾けてくれないようでし た。たまたま彼の口をつい て出てきた言葉から、少し ずつ、いろいろなことがわ かってきたのです。たとえ ば、初めてぼくの飛行機を 見たとき(飛行機の絵は描 きません。ぼくには複雑す ぎるのです) 、彼はこう訊 きました。 「これは、いったいどうい 19

うモノなの」 「ただのモノじゃない。これは飛ぶんだ。飛行機だ よ。ぼくの飛行機だよ」  ぼくは空を飛べるのを自慢できていい気分でした。 すると彼は大声で言いました。 「なんだって! じゃあ、空から落っこちたんだ!」 「そうなんだ」と、ぼくは素直に言いました。 「ああ、それはおかしいや……」  そう言って、王子さまはかわいらしくけらけらと いら だ

笑って、ぼくをひどく苛立たせました。ぼくに降り ふ りょ

かかった不慮の災難を、深刻に受けとめて欲しかっ たのです。それから、彼はこうつけ加えました。 「それじゃあ、きみも空からやって来たんだ! ど の惑星から来たの?」  そのとたん、王子さまの存在の不思議さがきらり と光ったように思われました。そこでぼくは、だし たず

ぬけに尋ねました。 「では、きみはほかの星から来たの?」  けれども、彼は返事をしませんでした。ぼくの飛 20

製 品 版 を ご 購 入 の 上 、 お 楽 し み く だ さ い 。

形 式 で 、 作 成 さ れ て い ま す 。 こ の 続 き は

★ ご 覧 い た だ い た 立 ち 読 み 用 書 籍 は P D F